くーらーの雑記

電気通信大学生です。雑記です。授業のこととか書くと思います。たぶん。

電通大で1年間過ごしてみて思ったこと

最終更新:2022/2/20(削除済みリンク部分を削除)

プログラミングも大してできないただの大学生が電気通信大学に入学して1年経って思ったことを書きます。入学前にやったほうがいい事,オンライン授業って実際どうだったのか,学校生活とかについて書きたいです。

 

ダイパリメイクが発表されてウッキウキのくーらーです。シンオウ地方で一番好きなポケモンはグレイシアです。

春から大学生の方々,合格おめでとうございます。とりあえず春休みはやりたいことやりましょう。アニメ見るとか,ゲームするとかね。

 

 

波乱の1年間

本当に波乱の一年間でした。卒業式は保護者の立ち入りを禁じられ(何のための式だったんだろう),春休みは家に籠れと言われ(普通に遊びましたが。),入学式も中止になり,授業が始まったのはゴールデンウィーク明け。失われた1か月。波乱の一年間を適当に振り返ります。(誰も得しない)

 

  • 5/7 授業開始 ... 1か月遅れで授業開始です。最初のzoom授業は体育のオリエンテーションでした。ずっとTwitterの人(後述)を探してました。それだけ。授業の感想等は前の記事に書いてありますのでぜひ。
  • 9/1 授業終わり ... なんやかんやあったものの15回の授業が終わった。なんやかんやありすぎた。さすがに人に会えないというのはきつい。悩みがあったら中高の友達に連絡をとるのもありだと思います。
  • 9/2~8 試験期間 ... 試験期間ではあるが,試験期間ではなかった。2年生以上はこの期間が終われば3週間くらいの夏休みが始まったが,なんと一年生はそうではなかった。
  • 9/18~25  真・試験期間 ... 数演×2,物概,化概,コンリテの試験を対面で実施。これにより,uec20の人間の夏休みはなんと5日間となった。今でも許してない。
  • 10/1 ... 後学期開始。長期休暇は?ねえ。俺らの夏休みは??どこ???
  • 10/22 ... 体育祭 の予定でしたが,もちろん中止。僕的には中止で嬉しかった。
  • 11/21前後 ... 調布祭。いわゆる学祭ですね。バーチャル調布祭と題してclusterというVRサービスでいろいろやりました。 UECポケモンだいすきクラブでは先輩たちのカード開封とゲームの対戦企画をやりました。 また,お笑いライブで登場したすゑひろがりずさんのサイン色紙が当たりました。ラッキー!
  • 2/18 ... 後期終了。1年後期はなかなかきつかったです。

 

こうやって箇条書きにすると,意外と何もなかったのかも。←は?

 

類分け

一般前期入試で入学した人は,一年後期が始まる前に成績順に類が割り振られます。今年は変則的でしたが,大体GPAが2前後あれば希望類に行けるみたいです。詳しくは超優秀なTerryくんがまとめていますのでこちらを。 

terry-uec.hatenablog.com

 

 

入学前にやるべきだと思ったこと

プログラミングもできないただの大学生が授業開始前にやったことと,やったほうがよかったことをまとめます。

  • 「服を買う」 ... 高校は制服だったので,本当に服がない。僕だけかもしれません。ズボンと長袖が全然なかった。ユニクロとGUでめっちゃ買いました。服は計画的に買いましょう。常識ですが...。
  • 「パソコンを買う」 ... やはりパソコンはあったほうがいいです。レポートのオンライン作成・提出が認められている以上手書きより絶対パソコンで作成した方が楽でしょう。紙で書くと修正するのがめんどくさいと思います。大学にも使えるパソコンがありますが,レポートを書くのにわざわざ大学に行くのはちょっとしんどいと思います。 また,zoomでの授業をスマホで受けるのは限界があるような気がします。すでに家にデスクトップPCを持っているなら無理してノートを買う必要はないかも。あまりパソコンに強くないので,優秀な20生や先輩に聞いてください。(ちなみに主はMicrosoftSurface pro 7を使ってます。タブレットっぽくなるやつですね。画面がとても綺麗です。若干画面サイズが小さい。あと値段が高い。)
  • タッチタイピングを習得する」 ... 習得しどくです。キーボード見ないでタイピングすることです。レポートを書く時にも将来就職してパソコンを使うときにも役に立ちます。コンリテの授業ではタッチタイピングで課題1回分くらいの点数がもらえます。僕は雰囲気でしかできません。 「ブラインドタッチ」と呼ぶと多方面から怒られるので気を付けて。参考までに超優秀な壁紙君の記事を。→ 

    ueclife.hatenablog.jp

  • LaTeXの環境構築」をしよう ... らてふって読みます。LaTeXがなにか?僕には説明できないので調べてください... コンピュータリテラシの授業の第9回と第10回でLaTeXによる文書の書き方をお勉強します。そこまでLaTeXに触れなくてもいいのですが,実験のレポートもこれで書いた方が楽になるときがいずれ来ます。卒論もLaTeXを使って書かされるらしいので早めに学んどいて損はないと思います。VSCodeというソフトが使いやすくておすすめです。構築方法はググれば出てくるでしょう。たぶん。筆者はvscodeの設定にうまくいってない(さすが一般大学生!)のでTexstudioっていうソフトを使ってます。どちらも大差ないです。vscodeのほうがかっこいいかも。(追記:Cloud LaTeXというオンライン上のサービスなら,インストールや難しい設定いらずでLaTeXの文書が書けます。ネットがつながっていれば使えます。調べれば出ます。)
  • (余裕のある人)授業の予習をする ... そのままです。例えば線形代数学では,行列という未知の概念について学びますが,いきなり説明されてもちょっと難しいかもしれません。ヨビノリ見ておきましょう。ただし,春休み中無理に勉強する必要はありません。線形代数学第一はかなり簡単なので行列の予習をするくらいなら高校の微分積分の復習をした方がよいと思いますし,そもそも春休みくらいは遊んだほうがいいと思います。
  • (余裕のある人)バイトを探す。 ... これはかなり人によります。前期からバリバリ働いてた人もいますし,僕みたいに大学生活に慣れてからでいっか~みたいな感じでバイトをしてない人間もいます。よほどの経済的事情がなければ個人的にはバイトするのは勧めません。まあ,がんばって。ただし,無理はするな
  • (任意)友達を作れ ... Twitterなりで友達を作っておくのもありかなと思います。Twitterでできる友達なんてやばい人しかいなさそう...って思ったそこのあなた!電気通信大学にはTwitterやってるやってないにかかわらずやばい人しかいません!僕も後期勢の合格発表より前には大学用アカウントを作りました。結局のところ,親密な関係はクラスやサークルで形成されていくので,とりあえず広く浅い関係を持っておくことも大事なんじゃないかなと思います。ただし,注意しなければいけない箇所が2つほど。

一つ目。Twitterにはまりすぎるとマジで時間溶けます。テスト前にTwitterはうるさくなりがちです。勉強すればいいのに。節度を持ってツイッターライフをエンジョイしていただきたいです。

二つ目,電気通信大学には出会い厨みたいな人間が一定数存在します。他大も同じだとは思いますが。女子は注意した方がいいかもしれないです。もちろんいい人もいます。僕ですか?僕は模範的陰キャなので女子と会話してないですよ。安心してください^^(書きながら泣いてる)

 

結局オンライン授業ってどうだったの?

これはかなり難しい問題です。メディアでは,「孤独な大学生」「友達のできない大学生」みたいなタイトルでいろいろな記事が書かれていました。確かに,その言い分はわかります。キャンパスライフを夢見て勉強してきて,やっと掴んだ合格の先に待っていたのは半年間の引きこもり遠隔授業...。きっと,世の大学生が言ってるのって,「対面授業」というよりは,「キャンパスで人と触れ合う,友達と話す」ということがとても不足しているってことであり,それは普通の人間にとってかなりきつい。僕もそう思います。

ここからは自分の意見ですが,授業だけを考えるなら,オンライン授業という形式はかなりアリだと思っています。ただし,実験や体育を除いて。 何より8:55に起きても9時からの授業に出れるのが素晴らしすぎる。先生が作った資料を何度も見ることができる。「授業の質が低い」という声も結構ありましたが,先生次第でしょう。体育はまじで運動不足解消のためにやったほうがいいです。実験は言うまでもないです。実験やらないと実験科目としてダメでしょ。

あと,ある程度(個人差あり)だと思ってます。前期は出された課題は締切余裕をもって取り組めていましたが,一部で対面授業を取り入れた後期はほぼRTA状態(逆RTAとは?...締め切りぎりぎりに課題をやること)でした。対面が取り入れられてきつくなったってことですね。僕らより上の大学生,ほんとすげえな...ってほんとに思います。

zoomなどの不具合や,機械に弱い先生だとある程度グダグダになったりはしますが,"電気通信"大学なのでそこまで気になることはなかったです。

対面と遠隔の混合型の授業が一番学習効果が高いという研究もあります。とにかく,一長一短だと思いますけどね。僕は。

(僕の単なる希望ですが,サークル活動を対面でやってほしいので2年生は週1くらいで対面授業が欲しい。週4,5はちょっときつい。)

 

電通大ってどんな人がいるの?

あなたがこんな質問をされたとしましょう。

電通大にはどんな人がいると思いますか?

 

たぶん,多くの人が,「オタク」「陰キャ」「チェックシャツ」って答えると思います。(?)

半年大学に登学しましたが,一定数そういう人は存在します。ただ,実際はそうでもない。体感だと,2割模範的電通大生,5割普通の陰キャ,2割相対的陽キャ,1割ガチ陽キャって感じです。あくまで個人的意見ですが。普通に休日ディズニーに行ったりしてる層も存在します。正直びっくり。あはは。

 

大学生活きつい?

きつい。特に基礎科学実験Aのせい。課題消化してるだけで割と時間が溶けてくので,バイトと両立してる人はほんとにすごいと思う。教職とってかつバイトしてる人はもっとすごい。

ちなみにですが,バイトをしようとしまいと,入試方式が何であろうと,落単する人は落単します。当たり前ですけどね。「推薦入学者は大学で置いていかれる」みたいによく言われますが,弊学では全然そんなことないです。まあ,普通に落単してる推薦入学者ももちろんいるんですけどね。

ちなみにのちなみにですが,電通大は1→2年次の進級審査がないので,1年次の科目を落としても即留年にはなりません。優しい。でも,単位の救済は電通大にはない。知ってますか?電通大では全体の3割が留年してます。テスト前くらいはちゃんと机に向かって勉強しましょう。

 

おわりに

これ,いろいろ書きたいな~って思って書き始めるんですけど,意外と書くことないんですよね。

電通大は他大より厳しい(と思われる)ので,途中でつまずくこともあると思いますが,それはみんな一緒。劣等感を感じなくて大丈夫。最初からできる人なんていません。

1年生が一番厳しいからこれを乗り切れば大丈夫...!って思うことが大事かもしれません。無理はしないでね。

 

 

発想力のない主はネタを募集しています。ネタ,聞きたいこと,質問等あれば↓へどうぞ。